・弁護士費用はどのような仕組みですか
裁判、調停、交渉など、ご依頼を受けてあなたの代理人弁護士として活動する場合は、「着手金」と「報酬」をいただきます。着手金は事件の最初(着手時)に、報酬は事件が終了したときに成果に応じて頂きます。
相談だけで終わるケースは「相談料」、短期的な作業(契約書の作成やチェック、法的な調査、書類作成)には「手数料」を頂きます。
詳しくは「料金案内」のページをご覧ください。
・弁護士費用の分割払いは出来ますか
はい。ご相談に応じていますので、お気軽にお尋ねください。
・敗訴してしまったときでも報酬を支払うのですか
成功報酬制ですので、もし裁判で完全敗訴するなど、経済的利益が全く得られなかった場合の報酬はゼロです。何らかの経済的利益があった場合は、その程度に応じた報酬を頂くことになります。→詳しくはこちら。
・解決までに時間がかかると、費用もかさむのですよね
よく聞かれる質問ですが、そんなことはありません。当事務所では終了までに時間がかかっても、一つの手続きの途中で追加の費用を頂くことはありません。ただし、示談交渉をしていたが折り合いがつかず訴訟に移行するというような場合、一審から控訴審に変わる場合などは、手続きの性質が変わりますから、追加費用を協議させて頂くことがあります。
・費用の見積もりをもらってから検討したいのですが
ご遠慮なくお申し付けください。検討の結果、依頼を見送られても全く問題ありませんので、ご安心ください(見積料等も頂きません)。
(全般)
・「打ち合わせに時間をかけています」とはどういうことですか
依頼される方と十分にコミュニケーションをするということです。お困りごとの趣旨の把握、事実関係の聞き取り、有利な証拠・不利な証拠の検討、解決方針の協議、これらには十分な時間が必要です。わからない点には納得がいくまでご説明しますし、事件中にも頻繁に打ち合わせをし、現在状況の確認、方針変更が必要な場合の協議も時間をかけております。ご依頼の案件は「あなたの事件」です。私達は、依頼者が、山に安全に登り降りできるための「山岳ガイド」、複雑な海域を安全に航行できるための「水先案内人」だと考えています。そのためには十分な打ち合わせのもとで、常に安全と危険を共有把握し、一緒に行くことが必要です。
・紹介がなくても依頼はできますか
もちろんです。当事務所ではご紹介のない案件も多数受け付けております。
・何%の確率で勝てる、という風に言ってもらえるのですか
これもよく聞かれる質問ですが、それは算定することが不可能なのです。過去にどれだけ多くの似たような事例があっても、あなたの事件はとても特別なものです。ひとつひとつの事実関係は本当に様々に異なり、人間の心理や行動も予測が困難で、数値化することは出来ません。もちろん、法的に勝てる可能性がとても低い場合はお伝えしています。また、「勝つ」という意味は多義的で、「勝ち負けではなく、適切なよい解決」という観点もありますので、そうしたことも専門家としてお伝えしています。
・相手が弁護士をつけているのですが、自分でも対応はできますか
これはお勧めしません。相手が弁護士によるサポートを受けているならば、こちらも同様にしないと不公平な結果、不利な結果になってしまいます。
・京都には住んでいないのですが、依頼できるのですか
問題ありません。ご依頼に際してお住いの地域などの制限はなく、遠方の事件もこれまで多数お引き受けしております。打ち合わせには電話やメール、オンライン会議なども活用しております。必要に応じて出張もいたします。
・個人経営のような小さな企業ですが、顧問弁護士を頼めますか
もちろんです。小さな企業や始めたばかりの事業でも、トラブルや悩み事は日常的に起きますし、その予防対策は必要です。当事務所の顧問先には、個人を含め、様々な規模の事業者がおられます。
・裁判になったら、私も裁判所にいかないとだめですか
原則としては不要です。代理人として私達が裁判所に参ります。ご本人に出て頂く必要がある場合(和解や調停の日など)は、事前打ち合わせの上、一緒に参りますのでご安心ください。
・契約書さえあれば裁判には勝てますよね
必ずしもそうとは言えません。素人が作った契約書やインターネットや書式集から拾った契約書は、あなたのビジネスや案件にピッタリのものではありません。違うタイプの契約書を無理矢理その契約に使っている、肝心なことを曖昧に書いている、紛争事態を想定していないのでいざというときに使えないなど、残念なことが経験上本当によくあります。弁護士の目を通った契約書や、あなたに合わせて作ったオーダーメイドの契約書が必要です。
・勝訴したら、お金は相手から取れますよね
残念ながらいつもそうとは限りません。裁判に勝っても任意に支払わない相手には、回収のための別の手続(強制執行手続)がありますが、お金がない相手の場合や、あっても巧妙に隠されている場合は困難です。裁判を起こすときはそうしたことも考慮してアドバイスをしています。
・弁護士によって得意・不得意がありますか
得意不得意というものがないように日々努力していますが、弁護士にはこれまでの経験が多い分野や、意識的に研鑽を積んでいる分野というものがあります。こうしたことに基づき、重点的に取り扱いをしている分野というものがあります。取り扱いをしていない特殊な分野もありますので、ご遠慮無くお尋ねください。
(相談)
・法律問題かどうかが自分でもわからないのですが
そこが本当に大事なところです。病気と同じで、「こんなのは法律問題ではないから放置しても大丈夫だろう」と軽く考えているうちに悪化させてしまうということがあります。私達は、弁護士が関与すべき問題かそうでないかというところから、ご相談に乗っています。少しでも気になった時は、ためらわずご相談ください。
・メールや電話、オンラインでの相談はできますか
初回でメールや電話だけでのご相談は受け付けておりません。一度面談相談をさせて頂いたあとの継続相談はメールや電話、ZOOMなどでのオンライン相談も行っております。
・出張相談はできますか
事務所にお越し頂くのが難しい事情がある場合は、出張相談も検討いたしますので、まずはお電話ください。
・夜間や土日祝の相談は可能ですか
原則として、平日の10時から17時の間にお願いしておりますが、ご事情に応じて柔軟に対応させて頂きますので、まずはお電話ください。